日本弁理士会 中国会

MENU

お知らせ

中国会はっぴょん お知らせ

中国経済産業局からのおしらせ

2024.03.02


————————————————————————

既存事業に課題を感じ、新たな取り組みにチャレンジしたい方必見!

「中小企業×スタートアップの協業 成果発表会」を開催します

————————————————————————



中小企業を取り巻く環境が劇的に変化している中、自社のみで製品開発やサービス提供を行うことは難しくなってきています。

このような状況下では、外部の技術やノウハウを活用し、新たな技術開発や製品化、サービス化を実現する、オープンイノベーションが有効です。



中国経済産業局では、中国地域の中小企業と全国のスタートアップの協業マッチングを促進するオープンイノベーションプログラムを令和4年度より実施しており、このたび成果報告会を開催します。

中小企業、スタートアップによるリアルな声を語っていただきますので、既存事業に課題を感じられている方、他社との連携による新規事業創出にご関心のある方は是非ご参加ください。


詳細はこちら:https://www.chugoku.meti.go.jp/r5fy/event/sangi/240222.html



【日 時】 2024年3月11日(月)16時~18時

【場 所】 現地会場:Hiromalab(広島市中区銀山町3番1号 ひろしまハイビル21 17F)

      会場50名、オンライン100名

【定 員】 30名程度(先着順)

【参加費】 無料

【申し込み方法】以下URLよりお申し込みください(〆切:3月8日(金)17時)

        https://chugoku-region-oi-challenge.go.jp/

【対 象】 どなたでも参加いただけます

・新規事業開発に興味がある中小企業、スタートアップ

・他社とのオープンイノベーションに関心のある中小企業、スタートアップ

・自治体、支援機関、金融機関 等



【プログラム】

<第1部>協業マッチング事業の参加企業が登壇します。

①令和4年度参加者(中小企業)によるトークセッション―スタートアップとの協業に取り組む背景や思い、課題や今後の展開をお話いただきます。

登壇者:オカネツ工業株式会社(岡山市)、ダイヤ工業株式会社(岡山市)、モルツウェル株式会社(松江市)



②令和5年度参加者(中小企業及びスタートアップ)によるプレゼンテーション―今年度参加した中小企業及びスタートアップが登壇し、取り組む予定の協業内容や今後の展開をご紹介します。

登壇者:調整中



<第2部>

名刺交換会・交流会(会場のみ)



【問い合わせ先】

中国地域オープンイノベーションチャレンジ運営事務局

フォースタートアップス株式会社

chugoku.oi-ecosystem@forstartups.com